【ありがとうございました】芸工クラウドファンディングプロジェクト終了のご報告。
+1 はじめに 未来構想デザインコース3年の栗田大夢です。いつもお世話になっております。先日発信した記事でも述べさせていただきましたが、まず初めに、プロジェクト始動の際にお約束しておりました、HPの掲載と芸工祭パンフレッ…
+1 はじめに 未来構想デザインコース3年の栗田大夢です。いつもお世話になっております。先日発信した記事でも述べさせていただきましたが、まず初めに、プロジェクト始動の際にお約束しておりました、HPの掲載と芸工祭パンフレッ…
2022年11月23日(祝)に九州大学大橋キャンパスデザインコモン2Fで開催された「同窓会の未来を拓くワークショップ」が開催されました。
ファシリテーターに環境設計学科21期の山口覚さんをお迎えして
我々同窓会はどこに向かうのかを真剣議論しました!
0 大変お世話になっております、芸工アプリ 代表の尾藤です。 先日は、”芸工クラウドファンディング”へのご支援をありがとうございました。OB・OGの先輩方からの多数の寄付や温かい言葉が追い風となり…
0 こんにちは、芸工アプリ事務局の奥田です!!2,3年生は、学祭お疲れまでした。 今回は「福岡コ・クリエイティブ国際映画祭」が開催しているクラウドファンディングについてのお知らせです。OBや現役生など、様々な芸工生が関わ…
0 こんにちは、芸工アプリ事務局の奥田です!! 今回は、SDGs Design International Awards 2022というイベントの再告知が届いています!! SDGs Design Internationa…
0 こんにちは、芸工アプリ事務局の奥田です!! 今回は、Global Goals Jam Trans-local : Japan 2022というイベントの紹介が届いています!! どんなイベント? グローバルな視点で持続可…
+7 こんにちは、芸工アプリ運営をしています、未来構想デザインコース3年の栗田大夢と申します。今回芸工アプリでは学生活動支援のための「クラウドファンディング」を行います! 【毎日更新】現在のご支援の状況 〈追記 2022…
+17 学祭企画を始め、芸工では多くの学生活動が活発に行われています。新型コロナウイルスの蔓延を経て、その伝統が今、危機に瀕しています。 こんにちは、芸工アプリ学生運営メンバーで学祭企画「CBA project」副頭を務…
+3 こんにちは、芸工アプリ事務局です。あと少しで長期休み、制作課題やテスト等お疲れ様です。ところで、学生の皆さんは、もう自分のポートフォリオって持っいてますか? 今回は、8月7日にオンラインで開催される、ポートフォリオ…
+2 こんにちは!芸工アプリ事務局です。今回は、MDコースの3年生にインタビューを行いました。於保さんに、映像制作ことを中心に、普段の生活、1年生の頃のこと等、いろいろと教えてもらいました。MD新入生の方は、ぜひ最後まで…