芸工アプリPresents「リアルをぶっちゃける!芸工OBと現役生による進路を”しっかりめ”に考えてみる会」を開催しました。

芸工アプリPresents「リアルをぶっちゃける!芸工OBと現役生による進路を”しっかりめ”に考えてみる会」を開催しました。
+1

こんにちは!芸工アプリ 学生メンバーの飯田です。

 

暑い、暑すぎる、ジメジメして気持ち悪い、、、
大橋駅から竹下駅に向かう途中の街路樹のセミ、うるさ過ぎやしませんか?
やっぱり毎年、夏になると冬が好きだなーと思います。
でも結局冬になると夏が好きだってなるんですよね。。。

 

それは置いといて、

 

7月18日(木)に九州大学大橋キャンパス3号館322教室にて、

芸工アプリPresents「リアルをぶっちゃける!芸工OBと現役生による進路を”しっかりめ”に考えてみる会」を開催しました。こちらは前回5月14日に行われた「芸工同窓会主催 進路ミートアップ vol.1」の第二弾となるイベントでございます。私は前回のイベントに参加した際、芸工のOBは色んな人がいて超面白いなと感動していました。

と、同時に私は就活を終えたてで、関東・関西の学生と会って感じた地方学生(芸工生含む)の就活スキルの差を埋めたいという思いがありました。ここで芸工アプリと手を組んで、この贅沢なOBとの繋がりを現役生に上手く還元できれば、凄く質のいい進路選択の参考になるのでは思い、芸工アプリの発起人でイベント主催者の安部さんに声をかけて今回イベントを企画して開催させて頂きました。

 

参加してくれた皆様には
1.様々なキャリアを歩むOBによるパネルディスカッション
2.福岡の某有名企業人事による、人事目線で学生に伝えたいコト
3.就活終えたて現役生による就活のリアル
4.座談会
のリアルで濃密なコンテンツをご準備いたしました!

当日のコンテンツ

1.様々なキャリアを歩むOBによるパネルディスカッション

パネルディスカッションでは4名のOBに登壇していただきました。

職種も様々で広告、ディベロッパー、ソーシャルビジネス、デザイン事務所と多種多様でまた年代も違う先輩たちによるリアルなお話を聞けました。

芸工アプリ開発の経緯の説明
「芸工時代の体験が今のキャリアにどう活きているか?」という質問に対しては、格闘技研究会の創始者である安達さん(現:DNPコミュニケーションデザイン)は学生プロレスで培った見せ方の工夫や、面白いネタを考えていた経験が仕事でも活かされていると仰っていました。
芸工アプリ開発の経緯の説明

どの先輩も一貫して言っていたのですが「現役生時代の活動に無駄なものはない」ということです。今やってる活動、創作活動・サークル・バイト、なんでも活きてくるので是非いろんなコトに挑戦していきたいですね。

2.福岡某有名企業人事による、人事目線で学生に伝えたいコト

福岡地所にて人事をしていらっしゃる高倉さんに登壇していただきました!

仕事柄、全国の学生を見てきたから言える、耳が痛いようで今聞けた人は超ラッキーって思えるようなリアルなお話をしていただきました。

芸工アプリ開発の経緯の説明

”関東・関西の学生も見てきたから言える、九州の学生との差”に関する話はリアルでした。やはり進路のことを考えるタイミングが一歩遅い九州の学生は準備不足により面接で不利な面もあるようです。しかし全国どこの学生もポテンシャルは変わりません、ちょっと早くに自分のことを見つめなおし、本当にしたいこと・なりたい姿を考えてみるのが大事と仰ってました。

 また「自分の学祭のことちゃんと伝えられますか?」と投げかけて下さりました。芸工のことを知っている人からしたら、学祭の大変さや凄さは分かりますがほとんどの人事の方には分かりません。うぅ、耳が痛い。でもこれは本当で学祭に限らず自分の活動や学んでいたことを人にちゃんと伝えられるようにならないといけないってことですね。

3.就活終えたての現役生による就活のリアル

就活終えたてほやほやの2名に登壇していただいました!うち一名は僕です。
ついこの前まで就活をしてたからこそ伝えられるアツアツほやほやなリアルトーク。

 最初の登壇者は澤井君(工業設計学科4年)
芸工アプリ開発の経緯の説明

「売り手市場の誤解」や「就活は受験と似て非なるモノ」など興味深い話をスッキリ分かりやすく話してくれました。後者の話では「受験と似ていてエントリーシートやWEBテストは対策できるが、良いところ・有名な所に入るのが良しとされていた受験とは違い、就活は本当に自分に合った職場に入ることが大事である」という話は響きましたね。現役生時代に知っている企業なんて、先輩が行った所・CMで見る企業などほんの一部にすぎません、皆さんが納得の行く進路選択をするためにはいろんな企業・働き方を知ることも大事ですね。

 二番目に僕(工業設計学科4年生)が登壇しました!
芸工アプリ開発の経緯の説明
「夏はこれをしよう」と題して

①自己分析
②業界研究
③サマーインターン行ってみよう

の3つに絞ってお話させて頂きました。自分がこの時期に現役3年生や修士1年生だったらこんな話が聞けてたら良かったなーという目線で考えました。いざ進路を考えようと思っても何をしたらいいのか分からない人が多いのが実情、だから自分の後悔を元にこの3つは最低限した方が良いと伝えてきました。

4.OBと現役生を交えた座談会

このイベントの醍醐味であるOBと現役生が繋がる場所となりました。島に分かれて話して頂きましたがどの島も話が盛り上がり、話し途中で終了となってしまい、名残惜しかったですねー。
質問タイム

イベント参加者の声

イベント終了後、参加した方より感想をいただいたのでいくつかご紹介します!

・自分が興味を持って熱中していることが就活で話していいか自信がなかったけど自信を得ました。

・リアルな人事の方や四年生の方の話が聞けて良かったです。

・クリエイターの話も聞いてみたい!

・2回目にして凄く進化していると思いました。

まとめ

今回「リアル」にとことんこだわれたのはOBと現役生という繋がりだからこそです。実際社会に出ると上辺で塗り固められたお話を聞かせて、甘い言葉で寄ってくる人もいます。しかしOBは現役生の皆さんを心から応援したい思いで、少しでも参考になったらとリアルでたまに耳が痛い話もありましたがお話してくださいました。僕自身も魅力たっぷりな芸工生のみんなに院進でも起業でも就職でも、本当に納得のいくキャリア選択のお手伝いがしたいという思いでイベントを企画させていただきました。イベント後のアンケートを集計すると、平均満足度は8.7/10でした!僕としては一安心したとともに(笑)、これだけ満足度の高いイベントだったのでもっと多くの学生の耳に届いてほしかったなという後悔もあります。。。
次回もきっと開催します!是非その時が来たら足を運んでいただければ幸いです。

最後に、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

芸工アプリのダウンロードはこちら

iPhoneのかたは「Appストア」から、Androidのかたは「Google Playストア」からダウンロードすることができます。

Google Play で手に入れよう

また、ver1.4.1へのアップデートがまだのかたは、ぜひアップデートしてくださいね!

遂に…!メッセージ機能追加!!芸工アプリ アップデートのお知らせ(ver 1.4.2)

+1