「芸工就活なんでも相談会!」レポート

「芸工就活なんでも相談会!」レポート
0

こんにちは!芸工アプリ事務局です。

7月から対面授業が一部開始され、少しずつですが人と会えるようになってきますね!早くキャンパスの噴水が動いている様子を見たいものです。

芸工アプリでは6/3(水)、6/4(木)、6/5(金)に「緊急イベント!芸工就活なんでも相談会!」を開催しました!

なんと、3日間で合計37名の現役芸工生に参加して頂き、参加者からの満足度は96%というイベントになりました!

この記事では、イベントの内容を少しだけお見せしていきます!
「参加したかったけどできなかった…」「他の職種のお話もみてみたい!」と思った方はぜひ覗いてください!

「緊急イベント!芸工就活なんでも相談会!」とは?

【芸工4年・M2限定】緊急イベント!芸工就活何でも相談会!開催のお知らせ

学部4年・M2の芸工生限定の「芸工の先輩と芸工生に魅力を感じている企業のオンライン職種説明会&座談会」です!様々な職種の芸工OB の方や、芸工生に惹かれている企業の方に登壇して頂きました!

コンテンツ紹介

1.登壇者の方からのお話
登壇して頂いた方から、学生時代や働いている会社、職についてお話をしていただきました

2.事前質問回答コーナー
申し込みフォームで事前に聞いてみたい質問を募集して、それに答えてもらいました

3.なんでも聞ける座談会(希望者のみ)
それぞれ気になったOBOGのところに行き、詳しくお話を聞けるコーナーです

Day1 -総合職編-

【芸工4年・M2限定】緊急イベント!芸工就活何でも相談会!開催のお知らせ1日目は総合職に関するイベントでした!3名の芸工OBの方々に登壇して頂きました

登壇者の方々

1.小林悠真 氏 / ラクスル株式会社 / 総合職

2.種子島康時 氏 / LINE Fukuoka株式会社 / マーケティング、PR

3.田久保博樹 氏 / 株式会社ヒトカラメディア / 経営、編集

登壇者の方からのお話

・「就活時代、50社受けて全部落ちた」

・「学祭の副頭でしていたことは今の仕事とそんなに変わらない」

・「若いときにベンチャーに入ったら総合職は何でも屋」

・「3社の転職で、圧倒的なスキルを身につけた」

などなど、総合職の実態や学生が馴染みのない「転職」というお話まで赤裸々に語って頂きました!

事前質問回答コーナー

Q.芸工生ならではの強みはありますか?

A.デザインは見た目の話と言っている人が多い。自分の会社でデザイン思考を説明できる人は数%しかいない。今デザイン思考、アート思考が流行っているが、それを身を以て教育として体感している人は違う。

A.デザインは基本的に課題解決のためにする。会社もそう。結局社会人になっても課題をデザインして解決する。このプロセスは仕事と一緒。

Q.面接のコツ、どういった点が重視されるのかを教えていただきたいです

A.会社によりますが、うちは素直さ、気持ち良さ、行動力をベースとしてみています。うち以外の会社の方が幸せになりそうと思えば落とします。不幸にしてしまう可能性があるので。御社のビジョンに共感して!」は割と落としますね笑。会社の話より、自分をしっかり語ることが大事です。余談ですが、東京のスタートアップでインターンしていた学生はめちゃめちゃ喋れます。体験の格差が大きい。ノーガードで行くと露骨に差が出ますね。

Q.卒研はどのように仕事に活かされますか?

A.総合職は活きづらい。毎回レベル1からスタートして頑張りますになるので。活かされるとすれば、最後まで粘り続けられるメンタルかな笑。

Day2 -デザイナー編-

【芸工4年・M2限定】緊急イベント!芸工就活何でも相談会!開催のお知らせ2日目はデザイナーに関するイベントでした!3名の芸工OBの方々に登壇して頂きました

登壇者の方々

1.中村俊介 氏 / 株式会社しくみデザイン / 代表取締役

2.中村誠 氏 / 株式会社しくみデザイン / デザイナー

3.後藤萌 氏 / 株式会社電通 / プランナー

登壇者の方からのお話

やりたいこと」と「必要とされていること」の両方が満たされることを考えた結果、会社を設立した

・「クリエイターとして作り続けてきて気づいたことは、絶対作っている人が一番楽しい」

など、デザイナー職に関する熱いお話を多数して頂きました!

事前質問回答コーナー

Q.広告代理店のプランナーとして学生時代に身につけておくべきスキルはありますか?

A.ミュニケーションスキル。何が面白くて、何が新しくて、なんでやる意義があるのか等を説明できないといけない。芸工卒業生以外の方はコミュニケーションスキルが高い。誰にでもわかりやすく伝えられる能力は欲しいですね。

Q.プレゼンの時のコツとポイントは?

A.なるべく客観視すること。自分が何を言いたいかじゃなくて、相手が何を欲しがっているのかを考えること。一番良いのはプレゼン練習を多くの人にすることですかね。

Q.しくみデザインの方へデザイン関係の企業が福岡に拠点をおくことの強みと弱み?

A.あんまり気にしてない。視座の問題。東京にいると東京の人と勝負しないといけない。しかし、福岡にいると対象が世界になる。東京は世界の一部という考え方になる。実際、福岡のお客さんはほぼいないです。

Q.デザイナーとしての心構えを教えていただきたいです

A.プロとしての心構えは絶対結果を出さないといけない。いつか結果が出るわけではないという後ろ向きな発言はなし。100%でぶつかって、その結果が60%でも良い。そこから改良を繰り返せば、周りから認められ、どんどん仕事が来るようになる。

Day3 -エンジニア編-

【芸工4年・M2限定】緊急イベント!芸工就活何でも相談会!開催のお知らせ3日目はエンジニアに関するイベントでした!4名の芸工OBの方、企業の方に登壇して頂きました

登壇者の方々

1.紫竹佑騎 氏 / 合同会社暗号屋 / IT事業

2.吉岡竜平 氏 / パイプドHD株式会社 / グループ採用担当

3.高瀬駿太 氏 / オークン株式会社 / システムエンジニア

4.坂井晴香 氏 /ソニー株式会社 / エンジニア

登壇者の方からのお話

・「コーディング等の技術力だけがあるエンジニアではなく、企画設計から実装運用まで幅広くこなしたいエンジニアを求めている」

・「ブロックチェーンの今は、昔インターネットの価値が見出されていない時と同じ。今、理解できていない価値観を世の中に広めた人が成功する

など、求めるエンジニア像やこれからの技術について語って頂きました!

事前質問回答コーナー

Q.どういった卒論を書く人が求められますか?

A.内容はどうでもよい。そのテーマについて夢中に話してくれたら嬉しい。就活のための卒論、やらされた卒論ではなく、どれほど熱中しているかが大事。楽しそうに語ってくれると魅力的に感じる

Q.フロントエンド、サーバーサイドなど色々ありますが、どの職種が給料良いですか?

A.ニーズがあるのは、データサイエンティスト、セキュリティ、インフラ周りですかね。給料が上がりやすい気がします。社会的ニーズもありますが、倍率も高いです。

A.あるサイトによると求められる職業ランキング1位はブロックチェーンエンジニアです。結局、何をしようと優秀な人の給料は高いです。一つだけではなくて複数できる、コードが綺麗、プロジェクトを進めることができる等の総合的な能力も含めて優秀と評価されます。

Q.院卒と学部卒で実績積むのはどっちがオススメ?

A.スキルアップという観点では学部卒のほうが良い。余談ですが、大企業は年齢を言い訳にされることがあるので、年齢に負けない実績を上げる必要がある。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました!
筆者の感想ですが、今回の3日間のイベントは、芸工生と世の中のギャップが分かるイベントになったのではないかと感じでいます。

デザインを学んだ芸工生は他の学生にはない強みがあるとこがわかりました。一方、デザイナーにもコミュニケーションスキルは求められ、東京の学生はインターンをして社会と触れ合っているという事実もありました。

これからの進路には就職、院進、起業、独立など様々な選択肢があると思います。その際、「芸工」を中心に考えるのではなく、「世の中」を中心に進路を考えていく必要があると感じます。引き続き、芸工アプリは進路に関するサポートをしていくのでよろしくお願い致します。

また、登壇して頂いた芸工OBの方、企業の方、現役芸工生のみなさんありがとうございました。

実は、現在、学部3年・M1に向けてのコンテンツや全ての現役芸工生向けてのイベントも準備しているので、楽しみに待っていてください!

芸工アプリのアップデート/ダウンロードはこちら

iPhoneのかたは「Appストア」から、Androidのかたは「Google Playストア」からアップデート/ダウンロードすることができます。

Google Play で手に入れよう
0