新入生くん。この春から芸工生。これから始まる大学生活に胸を躍らせている。受験お疲れ様。
表千家茶道部。この記事の主役。
表千家茶道部
こんにちは、表千家茶道部です。
(。•ᴗ-)_🍵スッ
表千家…茶道部?(ズズズ)(お茶をいただきながら)
表千家茶道部とは?
芸工って茶道部あったんだ!
どんな活動をしているんですか?
普段は週に一回、天神近くのお寺でお稽古をしています。
他にも芸工祭でお茶会を開いたり、太宰府で行われる学生茶道に参加したりしていますよ。
お寺で活動しているんですね!
お稽古ってどんなことをするんでしょうか?
お寺の先生から、お茶の点て方や茶室での振る舞い方などを習います!
”表千家”ってどういう意味なんですか?
良いところに気がつきましたね!表千家は茶道の流派の一つです。
他に有名な流派として裏千家や武者小路千家などがありますが、それぞれ作法が異なります。表千家の特徴は伝統を重んじるところだと言われていますね。
茶道には流派があるのか…!
活動内容
お茶のお稽古してみたいかも!
でも作法とか全然知らないな…
部員の多くは大学から茶道を始めているのでご安心ください。
中には学部3年生から始める人もいれば、修士になってから入部される方もいますよ。
見学はいつでも可能なので、自分がやりたいと思った時に参加してみてください。
なるほどです。(気が向いたら行ってみようかな!)
新入生へメッセージ
芸工生の視点から茶道を知るのはおもしろいかもしれません。
和敬清寂、もてなし、しつらいといった美学がデザインの発想へと繋がったら素敵ですね。
みなさんとお茶を飲めることを楽しみにしています。
公式Twitter @qu_omotesenke
公式Instagram @qu_omotesenke
芸工アプリのアップデート/ダウンロードはこちら
iPhoneのかたは「Appストア」から、Androidのかたは「Google Playストア」からアップデート/ダウンロードすることができます。